【最新】「フェアモント東京」アフタヌーンティー体験記|絶景&限定メニューを徹底解説!

フェアモント東京アフタヌーンティーサムネイル

2025年7月1日(火)に日本に初上陸、開業した「フェアモント東京」。ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」で提供されているアフタヌーンティーでは、壮大な景色とともに味わうフレンチと和の2つのメニューや、「フェアモント」ならではの心温まるサービスも魅力、と話題を呼んでいます。

今回の記事では、Voyage編集部による実際の体験レポートやメニューの詳細まで徹底解説します!初めての方もリピーターの方も、「フェアモント東京」で過ごす優雅なひと時の参考にしてください。

Contents

「フェアモント東京」アフタヌーンティーとは|話題の日本初の「フェアモント」概要

2025年に7月に開業した「フェアモント東京」は、長い歴史をもつ「フェアモント」が日本で初めて開業したラグジュアリーホテル。世界中のセレブリティや旅行者に愛されるフェアモントが、東京・芝浦エリアに誕生し、話題を集めています。

なかでも、ロビーラウンジの「Vue Mer」では、フレンチと和の、2つのテーマが織りなす優雅なティータイムを堪能できるアフタヌーンティーや、東京湾の壮大な景色を望む屋外テラスを備え、フランスと日本、それぞれのラウンジ文化を美しく融合した特別な空間を楽しめます。ホテルの心温まるサービスとともに、非日常のひと時を過ごせる新たなスポットとして注目されています。また、ゆったりと楽しめる点や、季節の移ろいに合わせて変わってゆくメニューも大きな注目ポイントです。

「フェアモント東京」の特徴

フェアモント東京ロビー
「フェアモント東京」35階レセプション

フェアモントホテルの歴史は、カナダ太平洋鉄道の建設を指揮したウィリアム・コーネリアス・ヴァンホーンのビジョン「風景を輸出できないなら、観光客を輸入しよう」のもと始まり、1907 年に開業したフェアモント サンフランシスコを皮切りに、世界中でその名を広めてきました。現在も、フェアモントは、「ザ プラザ」(ニューヨーク)や「ザ サボイ」(ロンドン)をはじめとする世界各地のホテルで、重要な瞬間が祝われ、未来を担うコミュニティが集い、ホテルの枠を超えた特別な存在としてその地位を確立しています。

「フェアモント東京」は、その伝統と革新の精神を受け継ぎつつ、都心のエネルギーと東京湾の静けさが調和する美を表現した館内デザインや、東京の食文化の躍動感を映し出す美食体験など、この地域や文化とつながる多彩な特徴もあります。

特にアフタヌーンティーでは、フレンチと和、2つのテーマが織りなす優雅なティータイムを楽しめ、「フェアモント東京」ならではの唯一無二の体験を堪能できます。

「フェアモント東京」のアフタヌーンティのこだわりと魅力

フェアモント東京アフタヌーンティー
ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」

アフタヌーンティーは、もともとは英国発祥の優雅なティータイム文化。ホテルラウンジでの特別な体験として日本でも人気が高まっています。

「フェアモント東京」では、伝統的なアフタヌーンティーのスタイルを大切にしつつ、フレンチと和のエッセンスを加えた2つのメニューを展開。洗練された芸術的なスイーツや個性的なセイボリー、トロリーサービス、そして厳選されたティーセレクションなど、五感で楽しめる工夫が随所に施されています。また、ゆったりとした贅沢なひと時を過ごせるのも大きな魅力です。

【体験レポ】「フェアモント東京」アフタヌーンティーをレビュー

ここからは、実際に「フェアモント東京」のアフタヌーンティーを体験したレポートをお届けします。ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」の空間やサービス、絶景ビュー、そしてメニューの内容まで、写真や感想を交えて詳しくご紹介!初めて訪れる方でもイメージしやすいよう、滞在の流れやおすすめの過ごし方も解説します。特別な日やご褒美タイムにもぴったりの、贅沢なアフタヌーンティー体験をぜひ参考にしてみてください。

ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」の空間と絶景ビュー

フェアモント東京 Vue Mer
ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」

「フェアモント東京」のアフタヌーンティーは、ホテル35階に位置するロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」で楽しめます。空間は、天井が高く広々としており、洗練されたデザインが特徴。大きな窓からは自然光がたっぷり差し込み、開放感にあふれ、ゆったりと過ごせます。

インテリアは上質な素材とアートが随所に配され、非日常感を演出。絶景を眺めながら、優雅なティータイムを楽しめる贅沢な空間です。

また、テラス席もおすすめ!東京湾を一望できる壮大なパノラマビューはこの芝浦という土地ならでは。

フェアモント東京Vue Mer
ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」テラス席

予約不可ですが、当日の天候や空席具合でご案内いただけることもあるそう。青い空と海、そして自然の風を感じたい方はテラス席でアフタヌーンティーを楽しむのも良いかも。

「フェアモント東京」アフタヌーンティーのメニュー解説

Fairmont Tokyo Afternoon Tea
フレンチと和の2種類のアフタヌーンティー

「フェアモント東京」のアフタヌーンティーは、フレンチと和の2種類を楽しめるのが魅力。フランスの伝統にインスパイアされたフレンチのアフタヌーンティーは、美しく仕上げられたパティスリーが並びます。一方、和のアフタヌーンティーでは、「フェアモント東京」オリジナルの生地を使用した「どら焼き」や、おむすびを始めとしたランチとしても楽しめるセイボリーも。

また、スコーンや、トローリーサービスで運ばれてくる伝統の焼き菓子を楽しめたり、厳選されたティーセレクションを楽しめたりと充実の内容です。ここでは、和のアフタヌーンティーメニューの詳細やおすすめポイントをご紹介します。

まずは、ピーチメルバをイメージしたウェルカムドリンクでアフタヌーンティーがスタート!

ウェルカムドリンク
ピンクがきれいなウェルカムドリンク

どら焼きやおむすびも!「フェアモント東京」和のアフタヌーンティー

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
おむすびや和の生菓子も!和のアフタヌーンティー

今回私たちが選んだのは和のアフタヌーンティー。なかなか見かけない豊富なセイボリーと和菓子で構成されたアフタヌーンティーを楽しめるとあり、開業前から注目していたメニューでした。

和のアフタヌーンティーも、旬のフルーツや素材を使った季節限定スイーツが登場。今回は夏限定のピーチとマンゴーをテーマにしたメニュー展開です。

アフタヌーンティーは3段トレイではなく、和の要素を感じられるオリジナルボックスで提供されます。8種のセイボリー、5種のスイーツ、そしてオーダーしてから焼き上がるホテルロゴの焼印も素敵などら焼きをいただきます。

🫖ジャパニーズアフタヌーンティー

◾️8種のセイボリー

  • 平飼い鶏つくね マンゴーピューレ 木の芽 ウィスキーだれ
  • 帆立のマリネ マンゴー 鱒卵 柚子胡椒マヨネーズ
  • 発酵野菜とマンゴーの春巻き 山椒ソース
  • 東京和牛たたき 白桃コンポート 三つ葉 茗荷 ポン酢ジュレ
  • サスティナブルサーモンのコンフィー 白桃 九条葱 西京味噌ペースト
  • 鹿児島県産恵味の黒豚カツ 白桃ジャム 葉生姜ピクルス 穂紫蘇
  • おむすび ちりめんじゃこと梅干し
  • てまり寿司 鮭

◾️5種のスイーツ

  • 練り切り
  • マンゴーの団子
  • マンゴーのフルーツ大福
  • 白桃の琥珀糖
  • 白桃の錦玉羹

◾️焼きたてのどら焼き

  • あんこどら焼き
  • マンゴークリームどら焼き
  • 白桃クリームどら焼き

「フェアモント東京」の和のアフタヌーンティーで特徴的なのは、セイボリーが豊富なこと!

フェアモン東京
和のアフタヌーンティー
セイボリーがメインなのが嬉しい!

「アフタヌーンティーは好きだけどスイーツが多いのが苦手…」という方や、「しっかり食事としていただきたい!」という方にも自信を持っておすすめできるほど、セイボリーをしっかりといただくことができます。

セイボリーにもしっかり旬のフルーツが使われていて、夏のおいしさを堪能。おむすびやてまり寿司などもあるのが嬉しいですよね。

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
おむすびやてまり寿司も

スイーツは、練り切りやお団子など和のスイーツを中心に。見た目にも華やかでアートのような美しさ。繊細な彩りと風味を楽しめます。

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
和の生菓子をアフタヌーンティーで


そして、お楽しみなのが焼きたてのどら焼き!こちらはオーダーしてから焼き上げるそう。3種類のフレーバーから選べるので、今回はスタンダードなあんこどら焼きと、この季節限定の白桃クリームどら焼きを選びました。「フェアモント」の美しいロゴが焼印で押されているのもポイント。

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
ロゴが美しいどら焼き


これらのセイボリー、スイーツに加え、焼き菓子のトロリーサービスも♡

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
こんなにたくさんの焼き菓子までいただけるとは!

この日は、プルーンのファーブルトン、マドレーヌ、ほうじ茶フィナンシェ、きなこと抹茶のクグロフ、カヌレ、そしてマンゴーのフレッシュフルーツタルトだったのですが、魅力的すぎて全種類オーダー!焼き菓子も繊細な味わいで、和のアフタヌーンティーとともにとても贅沢なひと時を堪能できました。なお、フレンチのアフタヌーンティーにもこのトロリーサービスがついています。

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
焼き菓子は全種類オーダー可能

厳選ティーのこだわり紹介

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
こだわりの紅茶

ティーセレクションは、日本発祥の紅茶専門店「リーフルダージリンハウス 」の茶葉を使用し、紅茶だけではなく、ハーブティーや和のブレンドティーなど多様なラインナップが揃っています。

🫖ティーセレクション
  • フェアモント東京 オリジナルブレンドコーヒー(ホット/アイス)
  • カフェ ラテ(ホット/アイス)
  • エスプレッソ(シングル/ダブル)
  • フェアモント東京 オリジナルブレンドティー
  • アッサムC.T.C
  • アールグレイ
  • ウヴァ
  • キャンディ
  • ディンブラ
  • ケニア
  • キームン
  • ラプサンスーチョン
  • アフタヌーンブレンド
  • ダージリンブレンド
  • イングリッシュブレックファスト
  • カフェインレス セイロン
  • 天の紅茶
  • カモミール
  • レモングラス
  • レモンバーベナ
  • ハッピーデー
  • ピーチメルバ
  • アラビアンナイト

オリジナルブレンドティーはアイスでもいただけるとのことで、私たちはアイスティーからスタート。

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
暑い日にぴったりなアイスティー

その後はポットサービスで。充実のティーセレクションも心ゆくまで堪能できます。

「フェアモント東京」アフタヌーンティーは 絶景の中で味わう贅沢なひととき

フェアモント東京和のアフタヌーンティー
特別な日にもおすすめな「フェアモント東京」でのアフタヌーンティー

「フェアモント東京」のアフタヌーンティーは、和とフレンチからメニューを選べるという、贅沢な体験が魅力です。ラグジュアリーな空間ときめ細やかなサービスで、特別な日やご褒美タイムにもぴったり!ぜひ、「フェアモント東京」で洗練されたアフタヌーンティーを体験してみてください

ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」

営業時間:日曜日〜木曜日 11:00-22:00 / 金曜日・土曜日 11:00-23:00
料金:アフタヌーンティー 平日 9,400円 / 土曜日・日曜日・祝日 11,000円

📍フェアモント東京

所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWERS S
TEL:03-4321-1111
公式HP:fairmont.com/ja/hotels/tokyo/fairmont-tokyo
@fairmonttokyo

📍フェアモント東京

所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWERS S
TEL:03-4321-1111
公式HP:fairmont.com/ja/hotels/tokyo/fairmont-tokyo
@fairmonttokyo

フェアモント東京アフタヌーンティーサムネイル

Please follow us.
 If you like this post.

Please Share it♡

Written By

Kiwako Horiのアバター Kiwako Hori Voyage Editor

旅・美容・ライフスタイルメディアで執筆するライター、エディターとして活動。取材から執筆、ディレクションまで携わる。
元々は国際線CAで、旅やホテルステイが大好き。これまでに訪れた海外は25カ国以上、50都市を超える。
心も体も美しく健やかにいられるライフスタイルを実践中。

Contents